メニエ−ル病−メニエ−ル病対策と耳の疾患

メニエ−ル病とはなんでしょうか?めまい、吐き気などを発症する病気で、耳の内耳が関係しています。そのメニエ−ル病の対策を紹介し、また耳の病気についても解説します。

サイトトップ > メニエ−ル病の症状

メニエ−ル病の症状

メニエール病とはどんな病気なのでしょうか。

メニエール病の症状として、簡単に説明しますと、耳の内耳から
くるめまいや吐き気、耳鳴りなどがあります。

このような発作を繰り返す病気なのです。

耳の内耳は、骨と膜の二重構造になっていて、膜の中はリンパ液が満たされています。

このリンパ液が何かの原因で機能しなくなり、内リンパ水腫を起こし、
内圧があがり圧迫を起こすからです。
しかし、内リンパ水腫を起こす、その根本的な原因は分かっていません。

リンパ水腫の圧迫で「めまい」「吐き気」「耳鳴り」などの症状が現れます。
ふらふらするめまいや、吐き気に襲われるのです。

これがメニエ−ル病の症状なのです。

初期のメニエール病の場合は、発作の時に耳の閉塞感や圧迫感といった症状がでてきます。

メニエ−ル病は
「アレルギー」「血流不全」「ウィルス」「免疫力の低下」「ストレス」など、
様々なケースから発症するといわれていますが、ハッキリとした
原因は分かりません。


また、メニエ−ル病はストレス、精神的な要因が大きく関わっているといわれます。

仕事や人間関係などで緊張感が持続して、責任感が強く、働き盛りの30〜50代の
ストレスを発散せず、溜めやすい人に多く発症する傾向にあります。
また、男性に多いのも特徴の一つです。

それと耳の内耳が元々弱いところにストレスが加わり、メニエール病が発症するのではともいわれています。

気候の変化や季節の変わり目、低気圧や前線の接近などで
メニエ−ル病の症状を発症することが分かっています。

特に、梅雨の時期には発症しやすくなりますので注意してください。

メニエ−ル病一覧

メニエ−ル病

お問い合わせ先


inserted by FC2 system